MeuDesign -僕のデザイン-

PHP/jQuery/WordPress/HTML5/CSS3やらでサイトを作っていきます

VPS再始動をConoHaたん+CentOS7系で。Ubuntuと勝手が違うところ!

Meuです。

 

放置していた当ブログですが、思うところあってVPSをやめていたものの思い立って再始動させたのを機に書きます。

 

今回もConoHaたんで。

OSは前回はUbuntuにしていたんですが、最近おしごと関係がCentOSぽい感じなんでCentOS7系で行ってみました。

 

まだ環境構築中ですが、CentOSは7系だと余計にUbuntuとかと勝手が違うんで戸惑ってます。

てなわけでやったことをメモしておこうと。

 

実は中国からのアタックで不可思議な目にあっていたので(後でおいおい書くかも)、まずは海外アクセスをとりあえず遮断させた。

iptablesでやろうとしたけど、CentOS7はiptablesがデフォルトで入ってなく、firewalldというものを利用するのがスタンダードだそうな。

設定の考え方もiptablesと違って戸惑うけど、以下を参考にさせていただきアクセス元を国内からに限定してみた。

 それ以外にも7系では以下記事のように流儀が変わっていて。。

/etc/init.d/できないとかね。。

 

なので、続けて以下を参考に実施した、ユーザ作成→wheelに追加→rootログイン禁止でも、

/etc/init.d/sshd restart

じゃなくて

systemctl restart sshd

としなきゃいけなかった。。

katz+ » wheel グループのみ root 化 と root でのログイン禁止

 

Linuxでもディストリやバージョンを変えるとかなり違うこともあるんですね。。

また、気づいたことがあったら書きます。

 

しかし、こういうのをブログに書くのと、Qiitaとかに書くのとどっちがベターなのだろう。。

 

以上、Meuでした。

Google AdSenseの審査が通った

Meuです。 

 

Google AdSenseの審査が通りました。

以下のメールが来たのです。

Google AdSense によるお申し込み内容の審査が完了しました」

ここまでが長かった。。

 

時系列で書くと、

  1. Ameba OWNDのブログで申し込む→却下
  2. ブログの表示構成など修正(トップページに記事全文表示するなど)しながら、何度か再申請→却下
  3. WordPress(レンタルサーバ)に引っ越して再申請→一次審査通過後、二次審査中のステータスまま1ヶ月以上音沙汰なし
  4. AdSenseのヘルプフォーラムで問い合わせ→やりとりした結果、Googleの担当者に対応をお願いしてもらうことに→その後特に連絡、ステータス変化なし(1ヶ月以上)
  5. 試しに別アカウント、別ブログ(はてなブログ)で申請してみた→いきなり二次審査に
  6. 1日待つと冒頭のメールが来たので、Quick StartをONにしてみた

 

という感じです。

特に、3で音沙汰なかった(審査には最大3日かかる旨のステータスが表示されたまま)なのがよくわからないのですが、取り敢えず4、5のアクションでようやく先に進んだ感じですかね。

 

取り敢えずQuick Startで広告表示する設定にしておきましたが、後ほど、広告ユニットを作成して、任意の場所に広告表示するやり方を試したいと思います。

 

ちなみに審査が通ったのは当ブログです。

 

以上、Meuでした。

書籍"HTML5/CSS3モダンコーディング"が良かったです

Meuです。

以前、以下の書籍を買ったと書きました。

 

 

先日読み終えたのですが、活用させていただいています。

一通り目を通すことにより、相当久し振りにサイトを作ろうとしていた僕でも、最近のサイト作成の流れをつかむことができました(と思います)。そして、その後はリファレンス代わりにしたり、更に理解したい属性とかをググってみたりしながら知識を深めたりしています。
おすすめです。

以上、Meuでした。

画像をシティポップ風に加工…JTrimのシルクスクリーン機能が楽しめる

Meuです。

 

今日はソフトの紹介です。

シティポップやらAORやらという音楽のジャンルがありまして、そういう音楽が好きなのですが、そのジャケットのアートワークも、好きなんです。どんなものか、例を挙げると、、

 こういうのとか。

FOR YOU (フォー・ユー)

FOR YOU (フォー・ユー)

 

 こういうのとか。 

Light Mellow - ONE DAY(紙ジャケット仕様)

Light Mellow - ONE DAY(紙ジャケット仕様)

 

 こういうのも。

ミッドナイトConfusion (CD+DVD)【初回盤】

ミッドナイトConfusion (CD+DVD)【初回盤】

 

 

 

それで、似たような画像が、WIndowsフリーソフト"JTrim"で、簡単に作れるんです。

起動して画像を読み込み、メニューの"加工→シルクスクリーン"を選択するだけ。

ちょっとやってみます。

 

月の写真(筆者撮影)が。。

f:id:twilight134:20170121183029j:plain

この通り、見事にシティポップとかAORのジャケット風になりました。f:id:twilight134:20170121183038j:plain

 

このような風景も。。

f:id:twilight134:20170121184429j:plain

いい感じになります。

f:id:twilight134:20170121184440j:plain

 

ちなみに当方、普段使いはMacBook Pro。。Boot Campや仮想環境でWindowsを入れれば良いんですが、OS買わないといけないし。。Windowsデスクトップ持ってるんですが、JTrimだけのために起動するのめんどいし。。

どうしているかというと、PlayOnMacというフリーのツールを利用しています。

使い方は、以下を参考にしました。JTrimのインストールまで、解説されています。ありがたい。

applefriend.blog.jp

 

あなたも、シティポップ、AORの世界に、浸ってみてください。

 

以上、Meuでした。

最近購入した、WordPress・フロントエンド関連本まとめ

 Meuです。

 

Web作成の勉強をするため、WordPress・フロントエンドの関連本を色々買いました。それらをまとめて紹介します。

 

WordPress

まず、WordPressテーマの作り方を知りたかったので、一連の流れが載っているこちらを。 

一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本

一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本

 

 また、少し前の本ですが、WordPressプラグインの開発の流れも知りたかったので、こちらも購入。

サイトの拡張性を飛躍的に高める WordPressプラグイン開発のバイブル

サイトの拡張性を飛躍的に高める WordPressプラグイン開発のバイブル

 

 

 フロントエンド

ダンなデザインのWeb作成の流れを覚えたかったので、こちらを購入。といっても、一昨年の本ですが。。以下のようなレイアウトのサイトのコーディング方法が載っています。

  • スタンダードレイアウト
  • グリッドレイアウト
  • シングルページレイアウト

 

 フロントエンドの学習のとっかかりになりそうな本が欲しかったので、こちらを購入。

フロントエンド開発徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

フロントエンド開発徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

 

 あと、今後、作りたいWebサービスのアイデアが浮かんだ時に役に立ちそうなので、こちらを。 

Webサービス開発徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

Webサービス開発徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

  • 作者: 勝間亮,石田忠司,杉谷保幸,江口滋,上谷隆宏,青木俊介,久保達彦,池邉智洋,谷口公一,田淵純一,伊野友紀,西岡拓人,吉田俊明,古旗雅史,木野瀬友人,かなだまさかつ,牧本慎平,成田一生,舘野祐一,濱崎健吾,鈴木慎之介,齊藤宏多,WEB+DB PRESS編集部
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 大型本
  • 購入: 6人 クリック: 65回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

 読み終わったら、それぞれ感想を書いていくかもしれません。

 

以上、Meuでした。